大ちゃんの移動 - 2013.07.10 Wed
HappyPaws - 2013.06.20 Thu
大ちゃんの日常⑬ - 2013.05.29 Wed






















家族にアレルギーがでたから・・・
よく聞く放棄される理由のひとつです
大ちゃんも毛が抜けます
それも結構な量

1回のスリッカーでとれた大ちゃんの毛・・・
でもその後なでるだけでまだ抜ける
毎日スリッカーかけても
まだ抜ける・・・

めずらしく上を向いてみました・・・大ちゃんです
基本ダックスは抜けます
ただ個体によって抜け方や量はかなり違う気がします
ブラタンのmomo、毛量は多く長い
それなりに抜けますがふわふわ舞うような毛ではありません
なのでスリッカーをまめにかけるなり
サマーカットにするなりで少し対策はできます
でもコロコロかけると黒い毛がいっぱい
すぐ毛玉になります。涙
レッドのrinちゃん
毛量少なくあまり長さも伸びません
なので抜けてはいるのでしょうがあまり気にならない程度
ゴールドのhina、毛量は多いですが長さはあまりないけど
お腹とお尻の毛は長くなるので、とてもやっかい
これが・・・抜ける
毎日スリッカーかけていてもぶるぶるしたら
毛が舞います・・・
黒い洋服には金色の毛がびっちり
そしてクリームの大ちゃん
やたら抜ける・・・

なので・・・
アレルギーのある方、心配な方にはお勧めしません
毛が抜けるのがいや・・・と言うかたもいらっしゃいますが
どんな犬種でも多少なりとも毛は抜けます
ころころかけてるとね
犬の毛と一緒に私の毛も結構とれますの
人の髪の毛でさえ結構抜けるのだもの
全身毛の犬は当然ですよね

神経質だと犬は飼えない・・・??
いえいえ
それでもかわいくて、一緒にいたい・・・
そう思えるなら大丈夫
私も昔は神経質だった・・・と思う
でも今はあきらめがつきました
でも飼う前に
飼える犬種を選ぶことは本当に大切だと思います
長い時間を一緒に過ごしていくのだから
お互いに無理のないのが一番
ちゃんと飼う前に知っていたら
アレルギーが出たからなんて放棄理由はなくなるはず

大ちゃんの日常⑫ - 2013.05.26 Sun






















大ちゃん
今日もrinちゃんと仲良しさん

遊ぶことの楽しさを実感ちゅう~
だってまだ1歳になったばっかりのお子ちゃまですから
やんちゃなぐらいであたりまえ
あんなに遊ぶことが好きだったhinaちゃんは
5歳になって少し落ち着いてきちゃってあまり遊ばなくなった
遊び相手はもっぱらrinちゃん
rinちゃん3歳、まだまだ遊びます

12月
預かり始めた頃の大ちゃんのしっぽ
わかりにくいですが毛もまとまっててドリルみたいでした
しっぽを振ることもなかったね

今の大ちゃんのしっぽ
ちょっと変わったしっぽですが 汗
毛がひろがってみごとなしっぽになりました
今は大ちゃんが楽しい時は
この毛がゆさゆさと揺れます

ぶれぶれですが・・・
なでて欲しい時もしっぽをぶんぶん振って
寄ってくる
なでてくれるまで黙って待機・・・
受け止める側が気づいてあげなければ
みのがしてしまいそうなくらい
小さな大ちゃんの感情表現
だからそれに気づいた時はたまらなく嬉しいのだ・・・

毎日、この寝顔を見れるだけで・・・
幸せな気持ちになるのだ
引越しの荷物にまぎれたままのカメラ・・・
iPhoneにて撮影中
うまく撮れない。涙

大ちゃんの日常⑪ - 2013.05.23 Thu






















大ちゃん元気に成長中

あの・・・
大ちゃん4月に1歳になりました
ジステンバーと診断され
安楽死の決断を迫られ誰もが悩み答えが出せなかったあの日・・・
今の大ちゃんを誰も想像できなかった

ちょっと・・・
いろいろな物は抱えたけれど
それでも今、痛みも苦しみもなく
毎日を穏やかに過ごしています
今だに目線は合うことはない
あまり顔を持ち上げることがない・・・
どちらかというと常にうつむきがちな感じ
感情が顔に出ないから
楽しそうな顔をすることもない

大ちゃんが・・・
だけどね
小さな感情表現をするようになりました
動かなかったしっぽはびっくりするぐらい
よく動くようになり
外では相変わらず歩けずだけど
部屋の中を走りまわり
ささいな段差さえも苦手だった段差は今は自由にのぼり
自分から寄ってくることのなかった子が
そっと寄ってくるようになり

遊んであげるです・・・
本犬わかってるのかわかってないのかは、わかりませんが・・・笑
大ちゃん私の膝に乗るようになりました
いや、正確には通りすぎていくようになりましただな・・・
それでもいいのだ
これは大ちゃんなりの甘えなのだと
勝手に解釈
もうめいっぱい大ちゃんとスキンシップの私

大ちゃんちょっと迷惑・・・
ええ・・・
顔に表情がないのでね迷惑顔に見えますがね
しっぽはぶんぶんです
自分でごろ~んってへそ天です
何度も同じことを繰り返すです
大ちゃん喜んでると勝手に解釈
いいんです
いいんですそれで・・・
大ちゃんきっと喜んでる・・・はず・・・

ありがとう - 2013.05.18 Sat






















なんだか1個記事がとんでしまいました
もう覚えてないのでもどせません・・・
ピアノお届け同行した時のこと
工房を開いてる里親さんが作りますよ・・・って

もう遠慮って物を知らない私
こんなのが欲しいですって言ったら
その通りの物が届きました

見えにくいですねぇ
でもどいてって言ってもどいてくれないんだもん
わんこの給水器です
しかも大好きなハートにHappyPawsのロゴいり
すごいです

わんsは基本リビングにいます
今までは廊下をへだてて各部屋があったのだけれど
今度はリビングは各部屋の通過位置にあるのです
確かに顔を合わせることが増えたので
人が集まり会話も増えるのですが・・・
当然ちびsも出入り自由・・・これがめんどくさい

いくら説明してもねぇ・・・わからんちんですから・・・
お水がでてくるおもちゃとおもってるんでしょうねぇ
給水器から離れやしない・・・
いや、楽しそうだし・・・
S様ありがとうございました
わんsもちびsも・・・え??
大切に使わせていただきます

いつになったら使えるのかしら・・・

でもね、そう感じるのは人間の抜け毛だけなんです。
床に娘の髪、洗面所に主人の髪
洗ったタオルに誰かの髪・・・
ティッシュでつかバーバMIKO大ちゃんの日常⑬ですね・・本当にそのとーり・・
我が家の次男がアレルギー体質でアトピーに喘息で・・とてもとても“犬を飼うのは無理!”と言っていました。
しかし、どうしても飼いたい!という子るい&こうき大ちゃんの日常⑫夏姉さまええ、私も大ちゃんのしっぽははじめてで
思わず笑いましたよ
少しずつ成長してくれて
大ちゃんが毎日を穏やかに過ごせたら
それが一番
普通って簡単なようで
一hime大ちゃんの日常⑫Kさまえ?りりぃちゃんも・・・???
そっか、気にしてなかったけど
けっこういるんですね・・・
大ちゃんだけかと思った
しっぽに幸せが出るんだとしたら
本当にそうなのhime大ちゃんの日常⑫ノア母さまえ?ノアもそうだったっけ・・・??
大ちゃんが幸せと感じてるかどうかはわからないけれど
毎日を穏やかに過ごしてくれたらと・・・
ノアも1日1日を穏やかに・・・
hime大ちゃんの日常⑫プププ(笑)なんなんですかッ!
可愛すぎるその後ろ姿!!!
ドリルなシッポお初です。
そして今はふっさふさ♪可愛いなぁ大チャン♪
甘えちゃったりして!
ふつ~の事に感謝し夏姉大ちゃんの日常⑫りりぃちゃんの尻尾もわが家へ来た当時は毛が渦巻いて、たぬきの尻尾みたいでした。
こんな尻尾があるんだわ! ちょっとカッコ悪いけど、こういう尻尾なのねって思ってまK