スポンサーサイト - --.--.-- --
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ダンテに妹 - 2012.08.12 Sun






















ああ・・・
おさぼり・・・
だってね、千ちゃん話題がなんにもナッシング・・・
穏やかに毎日過ごしておりますの

P&Bママ預かりコッペリアちゃん
トライアルにでました
お気づきですか・・・?

なんだかでっかい妹が出来ました
そうなんです
コッペリアちゃんはダンテの妹になりました
もともとミニピン飼いだった里親さん
いつかは・・・と、ずっと言っていたんです
この夏
お引越しもされてはれて念願の多頭飼い

2匹のためのわんこ部屋も用意が整って
はれてコッペをむかえてくださいました
お引越し先は都内とは思えない・・・
緑にかこまれた環境でした
暑い夏も日陰がいっぱい
お散歩には困りませんね

2回目の書類説明・・・
ダンテのトライアルの日を思い出しました
まだまだなれない預かりでした
あれからもうすぐ4年が過ぎるのですね・・・

ダンテはすっかりお家の子になったね・・・
預かりっ子の落ち着いた安心した顔を見るのは
本当に嬉しい
次に会う時は・・・


コッペのそんなお顔も見れますね・・・
ダンテ・・・
コッペちゃんをよろしくね
P&Bママさんお疲れさまでした

それぞれの2012年・・・ダンテ - 2012.01.07 Sat























2012年明けました。
昨年は色々とお世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2011年はHIMEさんやHappy Pawsさん(もちろんCATNAPさんも)にとって
本当にご多忙な1年だったと思います。
なかなかお力になることができず歯がゆい思いで過ごしてきましたが、
多くのワンちゃん達が幸せな家族のもと新年を迎えることができて、
本当にうれしく思っています。

ダンテも家に来て3年が過ぎました。
持ち込んだ元飼い主(怒)の申告年齢から考えると、
2011年で9才になりました。
相変わらず、本当にそんなに年いってんのかな?と
思うほどチャカチャカ元気です。
歯茎の穴や時々破裂する下あごの傷も気にする事なく、
よく食べてよく遊んでよく寝ます。
うーん・・・少し寝てる時間が多くなってきたかなぁ??
やっぱり確実に年はとっているんでしょうねぇ。
いっぱい大切にして、長生きしてもらって、
できるだけたくさん一緒に過ごしたいですね。
声が出せないから、こっちが気をつけてあげなきゃいけないけれど、
本当に自分がやっていることがダンテにとって良い事なのか、
すごく悩みます。
これって動物をお世話してる人ってみんな思う事なんでしょうね・・・。
言葉が通じればいいのにな。。。

実は、去年の4月からダンテの大好きなパパがワーホりに行ってしまったので、
今は私と2人暮らしなんです。
留守番が長いんですけど、ダンテはちゃんと良い子で待っててくれます。
たまにやってくれますけど・・・シートびりびり、うんぴー蹴散らし・・・。
でも、それはきっと寂しさの意思表示だと思って、ママは黙って掃除をします。
逆に妹とかがたまに遊びに来てしまうと駄目ですねぇ。。。
やっぱり甘えられる人と新鮮味のない人とわかってるんでしょうねぇ。笑
電話嫌いも仲間はずれ嫌いも相変わらずで、
相手にされないと布団にシッコとかしてくれちゃいます。わがままです・・・。

なんだか長くなってしまいましたが、とにかく私とダンテは元気です。
HIMEさん家も、ご家族が増えて大変だと思いますが、楽しいでしょうね!
2012年が皆様にとって素敵な年になりますように、願っています。
Happy Pawsの皆様にもどうぞよろしくお伝えくださいませ。
そうだ!カレンダーにダンテの写真をのっけて下さって
ありがとうございました!!感激です><!
それでは、改めまして、今年もよろしくお願いいたします
ダンテは飼い主持ち込みでした
きっとその人は・・・
今この子がこんな幸せの中で生きていることなど
思ってもいないでしょう
噛むから・・・と持ち込み放棄した命
確かにダンテは噛みました
トライアル中、心が折れそうになったこともありました
でも・・・
今その子と幸せの時間を共有しています
これが向き合ってきた結果なのです
向き合った者にだけある幸せなのです・・・
そしてその人にだけ見せるダンテの顔
ダンテは一番長く我が家にいた子でした
だけど・・・
こんな幼いまんまの顔じゃなかったよね
幸せなんだね、ダンテ
ありのまま・・・受け止めてもらったんだね
私は・・・
いろんな人に教えてもらっています
いろんなことを・・・
教えていただいてます
ありがとう・・・
また会おうね







ダンテ2年・・・ - 2010.11.22 Mon






















ダンテを送りだして2年が過ぎました

気付いたら、ダンテが家に来て2年経ってました
というか、ダンテがいる毎日があまりに普通すぎて
2年しかいなかったなんて信じられないです!
大好きなパパが来て、ダンテ、毎日幸せです
パパも(わたしより)ダンテが大好き
毎日毎日2人でらぶらぶしてます。(私は指をくわえて眺めてます。笑)

ダンテの最近のお気に入りの場所は私達の間
サンドイッチの具です。落ち着くらしいです。ぐぅぐぅ言ってます
たまに窒息しそうになって暴れてます。爆
相変わらず留守番が長い家では、ダンテは色々しでかしてくれます
ある日帰宅するとテーブルの上に置いてあったペーパーが
床に落ちて直角に転がっていました
テーブルに上がるのは悪いこと
でも、こればかりはあまりに面白すぎて
笑ってしまいました。芸術ですね。笑

抜歯した後、上あご(?)はやっさんみたいな傷を残しただけで
膿むことはなくなりました
下の歯は抜歯できなかったので
下顎はちょこちょこ膿が破裂しますが
そのたびに薬で治すことを繰り返してます
仕方ないですね、うまく付き合っていくしかありません
また、骨が折れちゃったら大変ですからね…。
本犬はいたって元気、膿が破裂しようが
食べて走って飛んで、はちゃめちゃです
お散歩は相変わらず嫌いです、なので、むりやり外には行きません
たまに、皆(わたし、パパ、ダンテ、たまに妹)で
一緒におでかけをする時は大喜びで胴輪に首をつっこみます
とにかく皆が一緒じゃなきゃ嫌なんですね…わがままです
家には人がよく遊びに来るのですが
だれにでもしっぽ振り振り、うれしょんしまくり
最初の頃、しっぽも下がりっぱなし
うーうー言いりまくりだったのを考えると
人好きになってくれたのが嬉しくて仕方ありません


ダンテとの生活は
そんなにスムーズなものではありませんでした
でもこの2年
着実に家族としての絆を繋いでくれました
一緒に生活をはじめる時
必ずしも最初からうまくいかないこともある
でも時間をかけて育てていけば
ちゃんと気持ちは通じ合えると
彼女たちが教えてくれた
ダンテは本当にイチから生まれ変わったんだね







小金井フリマお礼♪ - 2010.10.24 Sun
ありがとうございました



お天気にもめぐまれ
あたたかな秋のひざしの中楽しい1日となりました
ご協力いただきました売上げその他はフリマブログにて
ご報告しておりますのでご覧ください


私のお買い物
電池式ハンドミキサー


かわいいフライパン

フリマの楽しさは普段なら買わない物も
フリマ価格なら買えちゃうこと
そんなに自慢できる料理もするわけじゃないのに
なぜかキッチン用品ばかりの購入でした

でもこんな物があるキッチンそれだけで楽しい気分になれますよね
catnap雑貨品は品物も多彩
お客様も長時間の滞在でした
なんだか宝箱をさがしてるみたいで・・・

そう言って楽しんでいただきました
確かにね、お客様が見つけた物みて
おお

次回は駒沢秋のフリマです
11月14日ですよ
カレンダーにチェック


この日もたくさんのわんこさんが来てくれました
我が家からはダンテが
すっかりあまえんぼうになっちゃったダンテ
今はパパさんが大好きなんだそう
お見合い・トライアルと同行してくれた空ままとも再会

こんなゆるい感じの子じゃなかったのにね
すっかり変わりました
強くなければいけなかったダンテはもういない
守ってもらえることを確信したダンテ

目がすごく穏やかになりました
会いに来てくれてありがとう
会えてとってもうれしかったよ
フリマ物資もありがとうございました

思い出す子 - 2009.07.13 Mon






















ぴぇくん里親様募集中


お昼にトーストしたパンをとられました

届かないと思ったのに・・・・
目の前でみごとにかっさわれました

ムカツク~と思うけれど今回は私の負けです
ふん、次は負けないわよ

ときどきこまらせてくれるぴぇですが
最近それがなんだかおもしろい

それだけわたしも慣れてきたのだろう

ぴぇを見ていると思い出すのがこの子
1年に1度噛むからと持込まれた子
持込まれた時すでに犬歯をカットされていました
今だから言えるこの子のトライアルの話

ダンテ先生がサマーカットになりましたので、写真を送ります♪
ダンテは、とっても元気にしてます
おもちゃ遊びがお気に入りみたいで
おもちゃをくわえて走る、追いかける、ひっぱりっこ・・などなど
最近は、「ちょうだい!」というと持ってきて
「離して!」というとおもちゃを離して
追っかけるスタンバイにはいるようになりました!
(頭いい子・・(´~` ) )

ガムをカミカミするのも好きなんですが
足が短いせいで掴めないガムを、「持ってて、」と持ってきたりします
持っててあげるとそのままひたすらカミカミ・・
あまり遊んでくれない印象はすっかりなくなって
おやつを隠して、「さがして!」というと、くんくんしながら探したり
色々してくれるようになりました♪

いまいち気乗りがしないお散歩では、ふんばったりして困らせもしますが・・笑
でも、概して無邪気!うれしいです♪
去年の今頃我が家にいたダンテ(旧 エル)
思いのほか預かり期間が長くなってしまいましたが
預かり中は噛むことはなかった
なのにトライアル初日に里親様を噛みました

里親様と何度もメールのやりとり
状況を確認し立ち会ってくれた空ままと相談
様子を見てだめならむかえに行こうと
いつでも迎えにいける準備をしていました
噛んだのは1度で収まらず・・・・
でもね
若い姉妹はダンテに向き合い続けてくれました
1度としてもうダメかも
とは言いませんでした
トイレもダメ・・・・
留守番もダメ・・・・
出来ていたことがすべてダメ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・最悪でした

心配をよそに2週間後
エルはダンテと言う名前をもらって
みごと?正式譲渡となってむかえに行くことはなかった
今でも時々噛まれる姉妹
でもね・・・
うぅ~うぅ・・・言うダンテをかるくかわし
すっかりあまったれにキャラ変えしてしまいました
ガムを持ってきて、持っててだって?
誰がおもちゃで遊ぶんだって?
こんなダンテを見れるとは思わなかった
ダンテがいる時にひなが家にきた
歩けないちいさなひなを誰よりも気遣って離れなかったダンテ
だけどなにもかもが怖くて不器用で
やさしいくせに表現がへたくそな子だった
私のひざでは最後まで寝れなかった子が
姉妹のひざでゆっくり寝むる
1年に1度噛むからと持込まれ期限を切られた命は
1年に3回も4回も噛んだけど
(いや・・・・もっとかもしれない)
きちんと躾けされて普通の家庭犬として
大きな幸せの中で生きている
このことはわたしの中で大きな励みになっている
どんな子も必ずかわる
それを教えてくれた姉妹
2週間では絶対にわからない変化
今のダンテはこの姉妹でなければつくれなかただろう
時間をかけて向き合ってくれた姉妹の心
ダンテをダンテのまま受け止めてくれた姉妹
ダンテに届かないはずがない
ぴぇもぴぇのままを受け止めてくれるご縁
ゆっくり探そうね


ぴぇももっといい子になるわよ~











でもね、そう感じるのは人間の抜け毛だけなんです。
床に娘の髪、洗面所に主人の髪
洗ったタオルに誰かの髪・・・
ティッシュでつかバーバMIKO大ちゃんの日常⑬ですね・・本当にそのとーり・・
我が家の次男がアレルギー体質でアトピーに喘息で・・とてもとても“犬を飼うのは無理!”と言っていました。
しかし、どうしても飼いたい!という子るい&こうき大ちゃんの日常⑫夏姉さまええ、私も大ちゃんのしっぽははじめてで
思わず笑いましたよ
少しずつ成長してくれて
大ちゃんが毎日を穏やかに過ごせたら
それが一番
普通って簡単なようで
一hime大ちゃんの日常⑫Kさまえ?りりぃちゃんも・・・???
そっか、気にしてなかったけど
けっこういるんですね・・・
大ちゃんだけかと思った
しっぽに幸せが出るんだとしたら
本当にそうなのhime大ちゃんの日常⑫ノア母さまえ?ノアもそうだったっけ・・・??
大ちゃんが幸せと感じてるかどうかはわからないけれど
毎日を穏やかに過ごしてくれたらと・・・
ノアも1日1日を穏やかに・・・
hime大ちゃんの日常⑫プププ(笑)なんなんですかッ!
可愛すぎるその後ろ姿!!!
ドリルなシッポお初です。
そして今はふっさふさ♪可愛いなぁ大チャン♪
甘えちゃったりして!
ふつ~の事に感謝し夏姉大ちゃんの日常⑫りりぃちゃんの尻尾もわが家へ来た当時は毛が渦巻いて、たぬきの尻尾みたいでした。
こんな尻尾があるんだわ! ちょっとカッコ悪いけど、こういう尻尾なのねって思ってまK