スポンサーサイト - --.--.-- --
新しい記事を書く事で広告が消せます。
予定外の農工大・・・チューブをはずしました - 2012.05.26 Sat






















25日午後4時・・・
農工大にTEL
先生は手術中とのこと
状況を伝えて折り返し指示を待つことにしていったん帰宅
17時少し過ぎすぐに来てくださいとのお電話をもらい農工大に・・・
手術室から出られない先生のもとに連れて行ってもらい
先生に見てもらうことに

ん??

んんん・・・???

カラーをはずしてすっきりのこころさん
はずれたのはカラーだけではありませんでした
2ヶ月と3週間弱
こころの命を繋いできたチューブを抜きました
首右側の腫れ
今回の腫れはチューブを入れるために開放していたところからの化膿でした
切開後膿を出し抗生剤投薬継続で処置・・・
今現在口腔内の傷が治っているわけではありません
そのまま露見しています
チューブを取ることでこれから口腔摂取になります
口腔内からの感染が大きくなることに不安がありますが・・・
先日言われたようにすでにチューブには限界がきていました
完治しての口腔摂取・・・
にはなりませんでしたが
こころの長かったチューブ生活が終わりました

こころが待って待って・・・
やっと食べることが出来るご飯は
やっぱりカロリーエース 笑
いいんです・・・
同じ物でもチューブで味もなく流し込むのと食べることはまったく違う
食べるということは生きていくということ
つくづく実感した時間でした

いっぺんに食べるべき量をフードで上げるのは不安なので
カロリーエースから始めます
様子を見ながらこころが食べやすいものを探していきます
それでもやっぱり感染が怖いので
口に残りやすいウエットはさけてドライフードにしようと思います
ドライフードは様子を見ながら少しずつ増やしてみます
食べた後はお水で口の中を綺麗にして清潔を保ちます
・・・なかなか、むずかしい

完治してのこの日なら、もっとよかったのだけれど
それでも皆さんが楽しみに待っていますと言ってくれた
こころが食べられるということ・・・
試行錯誤を繰り返して
なんとか食べさせようとする私と
なんとか食べたいこころの必死だったあの日々から2ヶ月と3週間・・・
こころさん・・・完食
スムーズにとはいきませんでしたが、十分
いい感じ~のスタートです

今までつけられなかった首輪
迷子札も一緒に・・・

おなかも気持ちもいっぱいになって熟睡
普通に・・・
ただ普通に寝ている姿
眠りをさえぎる物はなにもない・・・
私はきっとこの姿を忘れない
当たり前のことが
当たり前に出来る生活・・・
少しずつではありますが
皆様のおかげで
確実に前に進んでいるこころです
今日はきっといい夢を見ているはず

杉並区のS様より
スタイ用にと肌に優しいタオルをいただきました
かわいい、やさしいピンクのタオル
まだよだれがひどいので助かります
ありがとうございました
細かいところにまで
皆様に気遣っていただいて
こころは本当に幸せな子ですね・・・
頑張って生きてきてよかったね
















● COMMENT ●
膿んだ部分もはやく治ると良いね
お口からのお食事って 本当に大切だよね
頑張り屋さんだから 上手く食べれる日も近いかな
ko930さま
とりあえず1歩前進です
そうですね・・・
先は長いかもしれませんが
こころとゆっくりその日を待ちたいと思います
その時まで見ててあげてくださいね
瞳ちゃん
なんだか犬格が変わってきたような・・・
本当に食べることって当たり前と思っていたけれど
生きていくのに大切なことなんだと改めて実感でした
そうだね
頑張り屋さんのこころだから
少しずつ前に進んでいってくれるね
ゆっくりでいいんだよね
少しずつ・・・だね
トラックバック
http://catnap0415hime.blog70.fc2.com/tb.php/1047-f8180837
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)